たかさきが鉄道やバスの画像、地元の風景などを綴っていくブログです。 画像がメインなのにあまり写真が上手くないのは気にしない。
Posted by たかさき - 2010.12.08,Wed
Posted by たかさき - 2010.07.21,Wed
2010年07月18日の下りカシオペアが、IGR線での土砂崩れの影響で
高崎線、上越線などを経由して運転されました。
それを撮影すべく北上尾駅に到着しましたが、211に被られ。
かろうじて撮影した写真です。

高崎線経由の寝台特急『カシオペア』 -その1- posted by (C)takasaki_e231
なお、充当された釜はEF81の通称『星釜』。一般塗装のEF81がカシオペアを牽引しているというのに、そのカシオペアが高崎線経由。
是非ものにしたかったんですが・・・。

高崎線経由の寝台特急『カシオペア』 -その2- posted by (C)takasaki_e231
2日後ぐらいには仮復旧されて、普段と変わらない東北本線経由となったそうです。
高崎線、上越線などを経由して運転されました。
それを撮影すべく北上尾駅に到着しましたが、211に被られ。
かろうじて撮影した写真です。

高崎線経由の寝台特急『カシオペア』 -その1- posted by (C)takasaki_e231
なお、充当された釜はEF81の通称『星釜』。一般塗装のEF81がカシオペアを牽引しているというのに、そのカシオペアが高崎線経由。
是非ものにしたかったんですが・・・。

高崎線経由の寝台特急『カシオペア』 -その2- posted by (C)takasaki_e231
2日後ぐらいには仮復旧されて、普段と変わらない東北本線経由となったそうです。
Posted by たかさき - 2010.07.21,Wed
夏といえば、 ポケモン新幹線。
はい、大宮まで撮りに行ってきましたよ、ええ。

E1系M6編成 上越新幹線『Maxとき』326号 posted by (C)takasaki_e231
F70-210 1/3000 F11 ISO800
影orz....

E2系J10編成 東北新幹線『やまびこ』56号 posted by (C)takasaki_e231
F70-210 1/500 F8.0 ISO200

200系K49編成 上越新幹線『とき』328号 posted by (C)takasaki_e231
F70-210 1/500 F11 ISO200

200系K51編成 上越新幹線『とき』364号 posted by (C)takasaki_e231
F70-210 1/200 F6.7 ISO400
左端・・・。

E2系N5編成 長野新幹線『あさま』574号 posted by (C)takasaki_e231
F70-210 1/2000 F6.7 ISO400

200系K41編成 東北新幹線『なすの』274号 posted by (C)takasaki_e231
F70-210 1/3000 F8.0 ISO800

E4系P17編成 上越新幹線『Maxたにがわ』414号 posted by (C)takasaki_e231
F70-210 1/3000 F9.5 ISO800

E2系J59編成 東北新幹線『やまびこ』54号 posted by (C)takasaki_e231
F70-210 1/500 F8.0 ISO200
そしてお目当てのポケモン新幹線ラッピング編成が入線。

E2系N9編成 (ポケモン新幹線) 長野新幹線『あさま』532号 -その1- posted by (C)takasaki_e231
F70-210 1/500 F9.5 ISO200

E2系N9編成 (ポケモン新幹線) 長野新幹線『あさま』532号 -その2- posted by (C)takasaki_e231
F70-210 1/500 F9.5 ISO200
激しく撃沈。
はい、大宮まで撮りに行ってきましたよ、ええ。

E1系M6編成 上越新幹線『Maxとき』326号 posted by (C)takasaki_e231
F70-210 1/3000 F11 ISO800
影orz....

E2系J10編成 東北新幹線『やまびこ』56号 posted by (C)takasaki_e231
F70-210 1/500 F8.0 ISO200

200系K49編成 上越新幹線『とき』328号 posted by (C)takasaki_e231
F70-210 1/500 F11 ISO200

200系K51編成 上越新幹線『とき』364号 posted by (C)takasaki_e231
F70-210 1/200 F6.7 ISO400
左端・・・。

E2系N5編成 長野新幹線『あさま』574号 posted by (C)takasaki_e231
F70-210 1/2000 F6.7 ISO400

200系K41編成 東北新幹線『なすの』274号 posted by (C)takasaki_e231
F70-210 1/3000 F8.0 ISO800

E4系P17編成 上越新幹線『Maxたにがわ』414号 posted by (C)takasaki_e231
F70-210 1/3000 F9.5 ISO800

E2系J59編成 東北新幹線『やまびこ』54号 posted by (C)takasaki_e231
F70-210 1/500 F8.0 ISO200
そしてお目当てのポケモン新幹線ラッピング編成が入線。

E2系N9編成 (ポケモン新幹線) 長野新幹線『あさま』532号 -その1- posted by (C)takasaki_e231
F70-210 1/500 F9.5 ISO200

E2系N9編成 (ポケモン新幹線) 長野新幹線『あさま』532号 -その2- posted by (C)takasaki_e231
F70-210 1/500 F9.5 ISO200
激しく撃沈。
Posted by たかさき - 2010.05.04,Tue
ちょっとした用事のついでに撮影してきましたよっと。
見事な田園風景。
まずは元・都営三田線で使われていた5000系を撮影。
元101系だった1000系を撮影。

いわゆるスカイブルー色。このような色で京浜東北線を走っていた時代があるようです。
次はもっといい撮影地がないか探索してみます。といってもそんな時間がなさそうですけど。
見事な田園風景。
まずは元・都営三田線で使われていた5000系を撮影。
元101系だった1000系を撮影。
いわゆるスカイブルー色。このような色で京浜東北線を走っていた時代があるようです。
次はもっといい撮影地がないか探索してみます。といってもそんな時間がなさそうですけど。
Posted by たかさき - 2010.03.27,Sat
事の成り行きで、都電荒川線に乗ることに。
路面電車に乗るのは初めてだったので、少し興奮気味になりながらぶらぶらしてきました。
流し撮りには成功しましたが、なんか手応えが感じられないです。
そのあと、有名らしいラーメン屋『大勝軒』でつけ麺を食べることに。
その後、巣鴨周辺をぶらぶらし、荒川車庫の隣にある広場で休憩を取りました。
またまた有名なお土産『都電もなか』をかって家路に着きましたとさ。
路面電車に乗るのは初めてだったので、少し興奮気味になりながらぶらぶらしてきました。
流し撮りには成功しましたが、なんか手応えが感じられないです。
そのあと、有名らしいラーメン屋『大勝軒』でつけ麺を食べることに。
その後、巣鴨周辺をぶらぶらし、荒川車庫の隣にある広場で休憩を取りました。
またまた有名なお土産『都電もなか』をかって家路に着きましたとさ。
カレンダー
リンク
相互直通リンク
α.ToString();(pronpt様)
常磐貨物を追いかけて(まーぼ様)
Contact(ナガモン様)
名前はまだ無い(あずぺろ様)
ほくとせいの写真ぶろぐ+α(北斗星3号様)
FreeTimeBlog (ビーストキング様)
おかぴの家(おかぴ様)
常磐八百万ブログ ver.β (daisoku_daichan様)
α.ToString();(pronpt様)
常磐貨物を追いかけて(まーぼ様)
Contact(ナガモン様)
名前はまだ無い(あずぺろ様)
ほくとせいの写真ぶろぐ+α(北斗星3号様)
FreeTimeBlog (ビーストキング様)
おかぴの家(おかぴ様)
常磐八百万ブログ ver.β (daisoku_daichan様)
カテゴリー
最新記事
(09/29)
(04/13)
(04/12)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
自己紹介:
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"