たかさきが鉄道やバスの画像、地元の風景などを綴っていくブログです。 画像がメインなのにあまり写真が上手くないのは気にしない。
Posted by たかさき - 2010.03.29,Mon
去る3月28日、いよいよ圏央道川島IC~桶川北本ICと上尾道路川田谷(狐塚)交差点~川田谷(市場)西交差点までが開通しました。
3時まで後10分程度あるというのに上尾道路には入れたので、おそらくもう開放してあるのだと勝手に予想していましたが。


3時まで後10分程度あるというのに上尾道路には入れたので、おそらくもう開放してあるのだと勝手に予想していましたが。
ここまではまだ車は少なかったです。
前領家にこにこ橋付近から車の列が。
天沼にこにこ橋に登って開通の瞬間を待ちます。
すでに城山公園方面は渋滞が発生しています。
刻一刻と開通の時間が迫ってきます。
2010年3月28日午後3時1分12秒。少し遅れましたがゲートが開放されました。
3レーンすべて開通です。
第1号車はパトカーでした。
北本方面から来た車も入って結構な混み具合となりました。
3時7分。川島ICから来た車がこちらにやってきました。一号車はバイクか?
川島ICからの折り返しもあって渋滞は解消されません。
『試験中』表記の看板は2つに分けて回転されました。
天沼はぐくみ橋には大勢の見物客が。
サービス道路(側道)はいまだに工事中でした。
予告看板だと思われますが、小さすぎです。
これで圏央道の建設はひと段落着いたわけですが、これからもまだまだ道路建設は続きます。
上尾道路の4車線化・圏央道桶川ICまでの開通などなど・・・。
地域発展のために早めに開通してもらいたいところです。
PR
Comments
Re:無題
一回一回の時間が長いから渡りづらいですよねwwww
Re:無題
台風で飛ばされるレベルでしょうね
Post a Comment
カレンダー
リンク
相互直通リンク
α.ToString();(pronpt様)
常磐貨物を追いかけて(まーぼ様)
Contact(ナガモン様)
名前はまだ無い(あずぺろ様)
ほくとせいの写真ぶろぐ+α(北斗星3号様)
FreeTimeBlog (ビーストキング様)
おかぴの家(おかぴ様)
常磐八百万ブログ ver.β (daisoku_daichan様)
α.ToString();(pronpt様)
常磐貨物を追いかけて(まーぼ様)
Contact(ナガモン様)
名前はまだ無い(あずぺろ様)
ほくとせいの写真ぶろぐ+α(北斗星3号様)
FreeTimeBlog (ビーストキング様)
おかぴの家(おかぴ様)
常磐八百万ブログ ver.β (daisoku_daichan様)
カテゴリー
最新記事
(09/29)
(04/13)
(04/12)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
自己紹介:
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"