たかさきが鉄道やバスの画像、地元の風景などを綴っていくブログです。 画像がメインなのにあまり写真が上手くないのは気にしない。
Posted by たかさき - 2014.04.13,Sun


西武総合企画 | 川越営業所 |
川越200 か ・265 | KL-UA452KAN |
S-461 | 日産ディーゼル・スペースランナーRA |
西武総合企画のスぺラン。 ワンステップの4枚折戸仕様の一台です。
元は上石神井のA1-741という情報が多数…
西武バス→企画に移動した車の出自がわかってる車と分かってない車の違いがあるけれど、それの違いっていったい何なのだろうなあ。。。と思ったり。
『東部工業会』の特定輸送についていました。
Posted by たかさき - 2014.04.12,Sat
尚美学園大・西武文理に続く送迎バス三昧シリーズの第3弾は、星野学園の特定輸送を。
星野学園も小・中・高とあるので必然的にスクールバスの台数も多くなります。
西武文理の車との最大の違いは、座席の数とかドアの数といったところでしょうか。
西武文理は前中扉で座席も少なくなっていますが、星野は前扉のみのトップドア車、座席も2人がけシートがほとんどです。
そんな星野のスクールバスを少しばかり。星野はエルガ天国ですねー。

星野学園も小・中・高とあるので必然的にスクールバスの台数も多くなります。
西武文理の車との最大の違いは、座席の数とかドアの数といったところでしょうか。
西武文理は前中扉で座席も少なくなっていますが、星野は前扉のみのトップドア車、座席も2人がけシートがほとんどです。
そんな星野のスクールバスを少しばかり。星野はエルガ天国ですねー。

Posted by たかさき - 2014.03.30,Sun
東武バスウエスト | 大宮営業事務所 |
大宮200 か 14-12 | PJ-KV234L1 |
9839 | 日野・ブルーリボンⅡ |
東武バスのブルリⅡノンステ。
KL-KV・PJ-KVはLV系とほとんど見分けがつかないことで有名(?)ですが、東武バスの場合は社番の千位を見ることで一応判別することができます。
大まかに言うと、偶数がいすゞ、奇数が日野の車となります(細かく言えば3000やら8000番代は別メーカーなのですが)。
これで、9839号車は日野の車であるというのがわかる、というわけです。
2013.02.03 大宮駅西口付近にて撮影。
Posted by たかさき - 2014.03.30,Sun
国際興業 | 西浦和営業所 |
大宮200 か 17-80 | PKG-LV234L2 |
5220 | いすゞ・エルガ |
2008年式のエルガノンステ。
撮影時は『[浦桜13] 大久保浄水場』行に充当されていました。
2013年の9月ごろより、オーロラホールという葬儀場のラッピングが施されています。
PKG-代のエルガは、公式面に小さなグリルがついているという点でPJ-やらLKG-やらとの区別が比較的容易にできるのではないかと思われます。
LED方向幕の中に情報を結構詰め込んでるような(
2013.11.3 浦和駅西口付近にて撮影。
次のページ
>>
カレンダー
リンク
相互直通リンク
α.ToString();(pronpt様)
常磐貨物を追いかけて(まーぼ様)
Contact(ナガモン様)
名前はまだ無い(あずぺろ様)
ほくとせいの写真ぶろぐ+α(北斗星3号様)
FreeTimeBlog (ビーストキング様)
おかぴの家(おかぴ様)
常磐八百万ブログ ver.β (daisoku_daichan様)
α.ToString();(pronpt様)
常磐貨物を追いかけて(まーぼ様)
Contact(ナガモン様)
名前はまだ無い(あずぺろ様)
ほくとせいの写真ぶろぐ+α(北斗星3号様)
FreeTimeBlog (ビーストキング様)
おかぴの家(おかぴ様)
常磐八百万ブログ ver.β (daisoku_daichan様)
カテゴリー
最新記事
(09/29)
(04/13)
(04/12)
(03/30)
(03/30)
プロフィール
自己紹介:
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"