忍者ブログ
たかさきが鉄道やバスの画像、地元の風景などを綴っていくブログです。 画像がメインなのにあまり写真が上手くないのは気にしない。
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26
Posted by - 2025.04.06,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by たかさき - 2011.01.24,Mon
眠い目をこすりつつPCをのぞけば、『あけぼのが5時間遅れでくる』という情報が。
地元民として一度は雪のついたあけぼのを見たかったので急いで家を出発しました。


高崎線 北本~桶川 2011.01.23 寝台特急『あけぼの』 EF64-1053+24系客車9B

その後もしばらく待機していると、EF64-1037が単機で上っていきました。


高崎線 北本~桶川 2011.01.23 4073レ  EF64-1037

そして、EF64-39も高崎操から上ってくるということで、しばらく待機。


高崎線 北本~桶川 2011.01.23 ****レ EF64-39




いったん自宅に戻って、安中の時間まで待機。


そして自宅近くの撮影地で安中を撮影。


高崎線 北上尾~桶川 2011.01.23 5781レ EF81-95+タキ+トキ


なぜか遅れて5881レも通過。


高崎線 北上尾~桶川 2011.01.23 5881レ EF210-123+タキ
PR
Posted by たかさき - 2011.01.18,Tue
1/17の安中貨物は、EF81-80が牽引しました。

 

高崎線 北上尾~桶川 2011.01.17

この日の安中に充当されたEF81-80など比較的最近に更新されたEF81の星釜は、
窓ガラスにかかっている部分が白抜きされていない塗装になっています。

 EF81も残り少ない中、こうした細かい違いもよく見ていきたいものです。
Posted by たかさき - 2011.01.12,Wed
1/16の安中貨物は、EF510-507が牽引しました。
 
高崎線 宮原~上尾にて 2011.01.16



最近は日が延びてきているので嬉しい限りです。
Posted by たかさき - 2011.01.12,Wed
1/10の5781レは、EF81-88が牽引しました。

 

北上尾-桶川にて
Posted by たかさき - 2011.01.07,Fri
1/7の5781レは、元お召し機のEF81-81が牽引しました。



虹釜・カシ釜などのネタ釜が代走に入ることが多い安中貨物。 何かの前触れなのでしょうかね・・・。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
相互直通リンク  

α.ToString();(pronpt様)  

常磐貨物を追いかけて(まーぼ様)  

Contact(ナガモン様) 

名前はまだ無い(あずぺろ様)

ほくとせいの写真ぶろぐ+α(北斗星3号様)

FreeTimeBlog (ビーストキング様)  

おかぴの家(おかぴ様)

常磐八百万ブログ ver.β (daisoku_daichan様)

カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]