忍者ブログ
たかさきが鉄道やバスの画像、地元の風景などを綴っていくブログです。 画像がメインなのにあまり写真が上手くないのは気にしない。
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27
Posted by - 2025.04.06,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by たかさき - 2011.01.04,Tue
1/4の5781レ(安中貨物)は、EF510-508が牽引しました。


大宮駅にて
激しくミスった・・・・。


自分にとっては今年初めての安中撮影。

これからも安中をできる範囲で撮影していきたいです。
PR
Posted by たかさき - 2011.01.01,Sat
新年、明けましておめでとうございます。
月に1回ぐらいしか更新しないような月もあれば、一日に何回も更新してしまうときもあるとても気まぐれなブログですが、今年こそは安定した更新ができるようにと思っています。
このブログがここまで続けることができたのも見てくださっている方々のおかげです。
今年はじめの挨拶として感謝をさせていただきます。

そして、今年も『takasaki_e231の気まぐれブログ』をご覧くださいますようにお願いいたします。
それでは、皆様にとって平成23年が良い一年でありますように。

 
2010.01.03 681系『はくたか』用編成 越後湯沢駅にて
Posted by たかさき - 2010.12.30,Thu
前日までさまざまなネタ釜と呼ばれる 機関車による牽引が相次いだ安中貨物。
しかしその夢のような姿も長くは見られず、この日から通常のEF510-500番代による牽引へと戻っていきました。


5781レ 宮原~上尾にて。

少しは日が延びてきたような気もします。


(以下独り言)
今日の安中、ハイビーム過ぎてAFが通過する直前になって迷う。そして結果がボケボケ。どうにかならん物かね?
Posted by たかさき - 2010.12.30,Thu
前日、前々日とネタ釜が牽引してきた安中貨物。
この日は、虹釜と呼ばれるEF81-95が牽引しました。

 
北上尾から桶川にて。

211系の普通列車と被りそうだったので何とかやってみた写真がこれです。本当にありがとうございました。
Posted by たかさき - 2010.12.30,Thu
昨日に引き続いて安中はこの日もネタ釜でした。
この日は元カシオペア牽引専用機だったEF81-99が牽引しました。

 
北上尾から桶川にて。

近頃はとても冷えてると感じますね。 特に自転車とかで走っているときなんかは手袋をしていないと手の感覚がなくなってしまうことも多々あります。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
相互直通リンク  

α.ToString();(pronpt様)  

常磐貨物を追いかけて(まーぼ様)  

Contact(ナガモン様) 

名前はまだ無い(あずぺろ様)

ほくとせいの写真ぶろぐ+α(北斗星3号様)

FreeTimeBlog (ビーストキング様)  

おかぴの家(おかぴ様)

常磐八百万ブログ ver.β (daisoku_daichan様)

カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]